「ありがとう! TVガイド」第9号を発刊いたしました
2018/2月/5日
今号より更にページ数を増やし(ウェブ版では一部割愛)、スプリングフィールドが提供する一押し研修プログラム、個性豊かな専任講師陣もご紹介しております。「千里の道も一歩から」。是非ダウンロードしてご覧ください。
|
2018年元旦 謹賀新年
明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
2017年、春野50歳。今まで取り組んできたことが統合され、総合的な成果が見えた1年でした。
そもそも、好奇心が旺盛なのか、良いと思ったことはアチコチ手を出して行動してきました。その分、転職も数度、他者から見ると「軸がない」「フラフラしているなあ大丈夫か?」と言われ、自分でもそう思おうことが度々ありました。転職、結婚、独立、会社設立、とキャリアを積むに従い、恐らく自分と本気で向き合わないと他者から支持される仕事ができなかったですし、家族の生活を支えきれなかったと思います。
その中でも、一貫した思いがありまして、働く人々が喜びを分かち合い、笑顔あふれる職場づくりに貢献したいということです。強制労働のような辛くて苦しい職場はこの世からなくなればよい。教え合い、学び合い、助け合える、温かくて成果を分かち合える職場が理想形です。
その集大成の取り組みが、「めだかの学校プロジェクト」。「質の高い信頼関係(絆)」「お役立ちの実感(貢献)」「希望や期待の分かち合い(約束)」が、「MUST」ではなく「WILL」の強い組織基盤をお客様と共につくりあげていきます。研修やコンサルテーションを通じて安定的にノウハウのご提供を行っていくことが弊社の使命です。
さらにその先に、幸福の種となるノウハウを海外にも届けていきたい。特にアジア。台湾を皮切りに戦略を立ててまいります。場合によっては、ベトナムやタイが先になるかもしれません。その先駆けになるメディアがインターネット放送局「ありがとう!TV」です。同放送局立ち上げて7年目、登録者数1000に間もなく達します。まだまだ続けてまいります。そして次のステップとして、2018年は、インターネットの世界からリアルな世界へ飛び出します。いくつか「ありがとう!TV感謝祭」的なイベントを企画しています。また、カード教材、動画教材、IT等、先端メディアを利用した学習支援にさらに取り組んで参ります。
2018年は、「初心」「一所懸命」「感謝」の思いを忘れずに、沢山の余計なことを楽しみたいと思います。本年も変わらず、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
株式会社スプリングフィールド 代表取締役 春野真徳 拝
|
「ありがとう! TVガイド」第8号発刊のお知らせ
2017/8月/18日
残暑お見舞い申し上げます。 「ありがとう! TVガイド」第8号を発刊いたしました。今回「経営者対談」では17組をご紹介。様々な分野でご活躍の皆様に仕事に対する熱い思いを語っていただきました。「プロレス大好き大集合!」は18組。お馴染の選手や初登場の選手、レフェリーなどバラエティに富んだラインナップ。今号より8ページにボリュームアップしております。是非ダウンロードしてご覧ください。
|
「ありがとう! TVガイド」第7号発刊のお知らせ
2017/6月
今号の「経営者対談」でも様々な分野で活躍されている方々にご登場いただいております。人気チャンネル「プロレス大好き大集合!」では議員会館に伺ってのインタビューにチャレンジ。はたしてそのゲストとは? 連載コラムは「効果的な学びの場づくり」です。みなさまの「飛躍」への気づきをお届けいたします。是非ダウンロードしてご覧ください。
|
「ありがとう! TVガイド」第6号を発刊しました!
2017/2/12
今年もたくさんの「ありがとう」をお届けいたします。 新チャンネル「ありテレ・ラジオ」は、「おったまがエールの人間応援ラジオ」、新番組「ありがとう!TV実験室」の2枚看板でスタート。 今回も「経営者対談」には様々なジャンルのゲストにお越しいただきました。「プロレス大好き大集合」「講師NAVI」「Asia Banzai!」チャンネルも併せてお楽しみください。「ありがとう! TVガイド」をご希望の方は、こちら(お問い合わせフォーム)の「お問い合わせ内容」に「ガイド定期購読希望」と記載し、送り先住所・氏名を明記のうえ送信してください。弊社からのご案内、番組に登場していただいた皆様、プロレス団体のチラシなども合わせて郵送させていただきます。番組をご覧になってのご意見、ご感想も是非お聞かせください。今後とも「ありがとう!TV」を応援いただきますようよろしくお願いいたします。
|
「企業と人材」に書きおろしをしました!
2017/1/3
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、このたび春野真徳が人事系の冊子では老舗の「企業と人材」に書きおろしをしました。 今、求められる組織形成の方法「めだかの学校」について書いています。
記事はこちらからもご覧いただけます(PDF)
|
SankeiBiz に研修プログラムが取り上げられました!
2016/7/27
スプリングフィールドの新たな組織開発プログラム「めだかの学校」の紹介記事が掲載されております。
スプリングフィールドの記事はこちら
当ページ内「おすすめの研修プログラム」とあわせて是非ご覧ください。
|
「ありがとう! TVガイド」第5号を発刊しました!
2016/7/25
ありがとう!TVの看板番組「経営者対談」には毎回、経営者の枠にとどまらずに、様々な分野、フィールドの一線で活躍されている方々にもご登場いただいております。近々新しい番組も含めてリニューアルした姿をお目にかけることができると思います。ご期待ください。ますますパワーアップした「プロレス大好き大集合」「講師NAVI」「Asia Banzai!」チャンネルも併せてお楽しみください。 「ありがとう! TVガイド」をご希望の方は、こちら(お問い合わせフォーム)の「お問い合わせ内容」に「ガイド定期購読希望」と記載し、送り先住所・氏名を明記のうえ送信してください。弊社からのご案内、番組に登場していただいた皆様、プロレス団体のチラシなども合わせて郵送させていただきます。番組をご覧になってのご意見、ご感想も是非お聞かせください。今後とも「ありがとう!TV」を応援いただきますようよろしくお願いいたします。
|
2016/7/4
「ありがとう!TV」トップページからお聴きになれます。
ありがとう!TVはこちら
|
10期終了のご報告
2016/7/3
お陰様で、株式会社スプリングフィールドは、「創業10年」を無事に終えることができました。ひとえに、弊社を支えてくださいました、お客様、関係者の皆様のお力添えのおかげです。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
10年一時代と言いますが、ようやく弊社も営業基盤が整ったように思います。今の基盤を丁寧に大事に運営することはもちろん、これからの10年は拡大の10年と位置付けています。国内はもとより、海外にも弊社の組織開発・人財開発に関わるコンテンツを多くの皆様にお役に立てるように、全体重をかけてスタッフ一同、知恵を出して参ります。
「感謝と謙虚」を一番の社是として誠実に未来と対話して参りますので、今後ともどうぞご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社スプリングフィールド 代表取締役 春野真徳
|
学習事業への思いを語っています!
2016/6/7
株式会社オンリーストーリーから取材をいただきました。お時間がありましたらご覧ください。最近では、自分の思いが正確に伝えていただいている記事です。 http://onlystory.co.jp/stories/473  オンリーストーリーの皆様、ありがとうございました。
|
注目の最新プログラム
2016/5/30
体験から感じる!学ぶ!組織のエネルギー高める「育成・組織開発」プログラム決定版! 「やらされ型」ではなく「やりたい型」組織風土づくりの処方箋です。
→詳しくはこちら(PDF)
|
ありがとう!TVをリニューアルしました!
2016/3/28
デザインを刷新し、より快適にご覧いただけるようになりました。 →「ありがとう!TV」はこちら
|
「ありがとう! TVガイド」第4号を発刊しました!
2016/2/12
「ありがとう! TVガイド」の定期購読者を募集しております。 ご希望の方は、こちら(お問い合わせフォーム)の「お問い合わせ内容」に「ガイド定期購読希望」と記載し、送り先住所・氏名を明記のうえ送信してください。弊社からのご案内、番組に登場していただいた皆様、プロレス団体のチラシなども合わせて郵送させていただきます。番組をご覧になってのご意見、ご感想も是非お聞かせください。今後の番組づくりの参考にさせていただきます。 今後とも「ありがとう!TV」を応援いただきますようよろしくお願いいたします。
|
坂内正のAsia BANZAI!」がDVDになりました!
ありがとう!TVで好評をいただきました「坂内正のAsia BANZAI!」2014年版がDVDになりました。 ありがとう!SHOPよりお買い求めください。
「坂内正のAsia BANZAI!」2014年版DVDのお求めはこちら
|